草花解説
草丈は10-20cm。葉は対生し、卵形、鋭頭で長さ1-2cm、深緑色無毛、下部に少し毛があり、ふちは全縁。花期は1-12月、集散花序に白い花をつける。花弁は5個で白色、2深裂し萼より少し短い。花柱は3個。雄しべは1-7個。果実は卵形、4-5mmで6裂する。
|
|
|
|
補足
項目 | ミドリハコベ | コハコベ |
茎 | 緑色、立ち上がり気味 | 赤紫色、横ばい傾向 |
葉 | 明るい黄緑色、やや大きい | 濃緑色、やや小さい |
雄しべ | 8-10個で多い | 1-7個で少ない |
草丈は10-20cm。葉は対生し、卵形、鋭頭で長さ1-2cm、深緑色無毛、下部に少し毛があり、ふちは全縁。花期は1-12月、集散花序に白い花をつける。花弁は5個で白色、2深裂し萼より少し短い。花柱は3個。雄しべは1-7個。果実は卵形、4-5mmで6裂する。
|
|
|
|
項目 | ミドリハコベ | コハコベ |
茎 | 緑色、立ち上がり気味 | 赤紫色、横ばい傾向 |
葉 | 明るい黄緑色、やや大きい | 濃緑色、やや小さい |
雄しべ | 8-10個で多い | 1-7個で少ない |