エゾノコリギソウ(蝦夷鋸草)
別名 オオバナノコギリソウ
科属 キク科ノコギリソウ属
学名 Achillea ptarmica ssp. macrocephala
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
20.08.26小石川植物園
草花解説
草丈は10-85 cm。葉は長楕円形から披針状線形で細かい鋸歯がある。花期は7-8月、白色の頭花を散房状につけ、舌状花は 2 列に並んで12-19個つく。
|
|
|
|