ケチョウセンアサガオ(毛朝鮮朝顔)
別名
科属 ナス科チョウセンアサガオ属
学名 Datura inoxia
性状
|
一年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
21.08.11東京都薬用植物園
草花解説
高さは0.6-1.5m。茎や葉は植物全体に灰色がかった外観で、短く灰色がかった軟毛で覆われている。葉は互生し、長さ8-18cm、幅4-9cmほどの卵形。葉の縁は全縁または波状の浅い鋸歯がある。長さ2-6cmの葉柄がある。花期は7-9月、花は白く、トランペットの形をしている。花は最初真っすぐに伸び、後下方に傾斜する。果実は直径約5cmで、卵形のとげがある。熟すと開いて割れ、種子が分散する。
|
|
|
|