HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 ソナレ、イワダレネズ科属 ヒノキ科ビャクシン属学名 Juniperus chinensis var. procumbens
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
11.11.12東京都薬用植物園
枝は地を這って横に広がる。葉は緑色で密生し、長さ6-8mmの針状で、普通3輪生する。4月頃開花する。雌雄異株。球果は肉質で直径7-8mmの扁球形。はじめは緑色で翌年の9-10月に黒紫色に熟す。
09.01.04上福岡
10.01.16昭和記念公園
10.01.15白金