西国札所巡り第一回
西国札所巡りのさきがけ
第一番那智山青岸渡寺(なちさんせいがんとじ)
08.04.08和歌山 昨年(平成20年4月6日ー8日)熊野古道ツアーがあり、この行程に西国札所の第一番那智山青岸渡寺があったので参加した。
4月6日 高野山
4月7日 熊野古道中辺地、熊野大社、速玉神社
4月8日 那智大社(滝)、熊野古道大門坂、青岸渡寺、潮岬
青岸渡寺は西国札所三十三箇所でも和歌山の突端に一つだけ離れているので、ここに来るだけでも一日掛かりとなる。この時点ではまだ坂東札所巡りの最中ですぐには来れないが、まずは熊野古道ツアーに引っ掛けてここだけは回っておけば、あとの札所巡りが楽になるだろうと、札所巡りのルールに少し逸脱するが、かなり安易な気持ちで、西国札所巡りのさきがけとした。ツアーの最終日の4月8日、那智の滝、那智大社の行程で、自由時間に那智山青岸渡寺に寄り、納経帳を購入、般若心経を納経し、朱印をもらい無事巡礼開始となった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||