ホトトギス(杜鵑草

別名 
科属 ユリ科ホトトギス属
学名 Tricyrtis hirta

参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

16.10.06東京都薬用植物園

草花解説

草丈は40-100cmくらい。茎には上向きに褐色の毛が密生する。葉は互生し、細長い楕円形。葉の縁に鋸歯はなく、つけ根は茎を抱く。花期は9-11月、葉の脇に白地に紫の斑点がある花を1輪から3輪上向きにつける。花びら(花被片)は6枚で、斜め上に向かって開く。花びらの内側には6本の雄しべがある。その内側に花柱(雌しべ)がある。花柱は深く3つに裂け、更に先が2つに裂ける。果実は蒴果。

16.10.06東京都薬用植物園

16.10.06東京都薬用植物園

16.10.06東京都薬用植物園

21.10.03小石川植物園

補足