アキギリ(秋桐)

別名
科属 シソ科アキギリ属
学名 Salvia glabrescens

性状
多年草
葉の分類
対生、単葉、広葉、切れ込なし、鋸歯あり
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

20.10.21小石川植物園

草花解説

草丈は20-50cm。全体に毛がある。葉は対生し、三角状の鉾形で長い柄がある。花期は8-10月、茎先の短い花穂に青紫色の花をつける。変異種には白花もある。花の先は上下に分かれた唇形で、つけ根のほうは細い筒形となる。上唇は帽子のようになり、下唇は3つに裂ける。花柱は細長い糸状で、先が2つに裂ける。長い雄しべが2つある。花の後にできる実は分果。

20.10.21小石川植物園

20.10.21小石川植物園

20.10.21小石川植物園

20.10.21小石川植物園

補足