ムニンタツナミソウ(無人立浪草)

別名 
科属 シソ科タツナミソウ属
学名 Scutellaria longituba

性状
多年草
葉の分類
十字対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

17.04.20新宿御苑温室

草花解説

草丈は40-70cmになる。葉は十字に対生し、長い葉柄があり、葉身の縁には波形の鋸歯がある。花期は3-5月、茎先に総状花序をつけ、多数の唇形状の花をつける。花冠は白色で長く、花冠筒部の長さは日本本土の同属のものと比べ2倍近く長く、長さ4-5cmになり、先は唇形となる。萼は鐘形。雄蕊は4個あり、下側の2個がやや短い。5-6月、果実は4個の分果となる。

18.03.10新宿御苑温室

17.04.20新宿御苑温室

17.04.20新宿御苑温室

18.03.10新宿御苑温室

補足