草花解説
草丈は20-40cm。葉を数枚が対生し、葉は卵心形〜三角状心形で、長さ・幅ともに10mm-25mm程度。葉の縁は丸みを帯びた鋸葉があり、表面は波打っている。花期は5-6月、20mm前後の唇形をした花が同じ方向にずらりと並んで付く。上唇は兜形、下唇は平たく突き出ている。
|
|
|
|
草丈は20-40cm。葉を数枚が対生し、葉は卵心形〜三角状心形で、長さ・幅ともに10mm-25mm程度。葉の縁は丸みを帯びた鋸葉があり、表面は波打っている。花期は5-6月、20mm前後の唇形をした花が同じ方向にずらりと並んで付く。上唇は兜形、下唇は平たく突き出ている。
|
|
|
|