マンネングサ(万年草)
別名 セダム
科属 ベンケイソウ科マンネングサ属
学名 Sedum sp.
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
マンネングサの種類は多く、葉の形は多種多様である。
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.04.19上福岡
草花解説
草丈は5-10cm。茎は細長く、下部は横に這い、上部は立ちあがる。葉は多肉質で長楕円形で扁平、長さ0.5-1cm、幅2-3mm、厚み約1mm程度。花期は6月頃、花径7-8mm、茎頂に数個付き、花径約1㎝で、花弁は黄色の5枚。
|
|
|
|