草花解説
水底に根を張った地下茎から長い葉柄を伸ばし、水面に円形の葉を浮かべる。花期は6-9月、長い花柄の先についた1個の花が水面上で咲く。花の大きさは直径3–7cm、萼片が4枚、多数の白い花弁と黄色い雄しべがらせん状につく。
|
|
|
|
補足
スイレン | ヒツジグサ | 備考 | |
花径 | 10cm | 3-7cm | |
花弁数 | 20枚近く | 8-15枚 | |
花色 | 多色カラフル | 白 | |
属 | スイレン属の総称 | スイレン属の一種類 |
水底に根を張った地下茎から長い葉柄を伸ばし、水面に円形の葉を浮かべる。花期は6-9月、長い花柄の先についた1個の花が水面上で咲く。花の大きさは直径3–7cm、萼片が4枚、多数の白い花弁と黄色い雄しべがらせん状につく。
|
|
|
|
スイレン | ヒツジグサ | 備考 | |
花径 | 10cm | 3-7cm | |
花弁数 | 20枚近く | 8-15枚 | |
花色 | 多色カラフル | 白 | |
属 | スイレン属の総称 | スイレン属の一種類 |