キレハイヌガラシ(切葉犬芥子

別名 ヤチイヌガラシ
科属 アブラナ科イヌガラシ
学名 Rorippa sylvestris

性状
多年草
葉の分類
根生/互生、複葉、羽状複葉、切れ込みあり、鋸歯あり
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

24.06.29北海道岩見沢市

草花解説

草丈は10-60cm。茎は多数分枝して地上に広がる。葉は羽状に深裂し、形には大きな変化がある。花期は4-7月、茎頂の総状花序に小さな黄色い花を咲かせる。果実は細い円筒状で10-15mm、ほぼ同じ長さの果柄がある。

24.06.29北海道岩見沢市

24.06.29北海道岩見沢市

24.06.29北海道岩見沢市

24.06.29北海道岩見沢市

補足