は文字通り樹木名が分からないものである。何かの折に判明することを期待して。
樹木名、は幸いにして樹木名は判明し、他の樹木データと同様に登録をおこなったものである。

LinkIcon001ホソバタブ

場所 東京浜松町
撮影日 09.07.17
性状 常緑高木
葉  切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
・6月に丸い青い実
・枝先に赤みがある
→青い実と赤い枝からタブノキだと思う、ただし葉が細いので「ホソバタブ」と同定

09.06.17浜松町

09.06.17浜松町

LinkIcon002アニソドンテア

場所 埼玉県上福岡
撮影日 09.04.12
性状 落葉低木
葉  切れ込みあり、鋸歯あり

ヒント
昼咲き月見草に似ているが木本
→アニソドンテアの品種マルバストロイデスだと思う

09.04.12上福岡

09.04.12上福岡

LinkIcon003英彦山ヒメシャラ

場所 東京都五反田
撮影日 09.06.01
性状 落葉低木
葉  切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
はじめヒメシャラかと思ったが、どうも葉の色が濃い、花が平開する。一応ヒコサンヒメシャラとした。

09.06.01五反田

09.06.02五反田

LinkIcon004ウラジロノキ

場所 東京都小石川
撮影日 09.06.19
性状 落葉小高木
葉  切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
樹皮の色、模様、葉のはっきりした鋸歯からすぐに分かると思ったのだが
→欠刻状の鋸歯、若枝の皮目、実のぶつぶつからウラジロノキと同定

09.06.19小石川

09.06.19小石川

LinkIcon005イヌビワ

場所 東京都小石川
撮影日 09.07.19
性状 落葉小高木
葉  切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント ページトップへ
信号横にあった。葉身が20~30cmくらい大きいく実もなっている。イヌビワではないかと思ってはいるが。
→果実の形、葉の形からイヌビワ(犬枇杷)と同定

09.07.19小石川

09.07.19小石川

LinkIcon006ツリガネカズラ

場所 埼玉県ふじみ野市
撮影日 09.06.13
性状 落葉つる性
葉  切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
ビル壁の上部に張り付き咲いていた。
→ネットで「ラッパ状の花」でヒットした。ツリガネカズラという、別名カレーバイン。花にはカレーの匂いがするらしい。

09.06.13上福岡

09.06.13上福岡

LinkIcon007モモ

場所 埼玉県ふじみ野市
撮影日 09.06.21
性状 落葉小高木
葉  切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
モモの葉に似てはいるが、それにしては長いな。
→やはり桃であった。10.03.28桃の花を確認。

09.06.21上福岡

09.06.21上福岡

LinkIcon008テッセン

場所 埼玉県ふじみ野市
撮影日 09.06.27
性状 落葉つる性
葉  切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
つる性で草本かもしれないが。葱坊主のような形。
→女房が「あっ、これテッセン!」と軽く言われてしまった。テッセンの花のあと。テッセンと同定。

09.06.27上福岡

09.06.27上福岡

LinkIcon009ルリヤナギ

場所 埼玉県ふじみ野市
撮影日 09.07.20
性状 落葉低木
葉  切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
薄紫の花はきれいだが。
→ネットで見つけた、ルリヤナギ。つる性のツルハナナスに似た花である。

09.07.20上福岡

09.07.20上福岡

LinkIcon010クレマチス

場所 埼玉県ふじみ野市
撮影日 09.07.26
性状 落葉つる性
葉 三出複葉、鋸歯なし

ヒント ページトップへ
クレマチスの一種、ベルオブウォーキングですね。

09.07.26上福岡

09.07.26上福岡

LinkIcon011クレマチス

場所 埼玉県ふじみ野市
撮影日 09.07.26
性状 落葉つる性
葉 三出複葉、鋸歯あり

ヒント
日本原産のカザグルマと中国原産のテッセン、ヨーロッパ原産のピチセラ他を交配して作られたクレマチスの一種だと思う

09.07.26上福岡

09.07.26上福岡

LinkIcon012ウワズミザクラ

場所 森林公園
撮影日 09.07.11
性状 落葉高木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
比較的明確な重鋸歯、黄色い実と赤い枝、分かりやすいと思ったのだが。
→この実はウワズミザクラのサクランボ。

09.07.11森林公園

09.07.11森林公園

LinkIcon013ジューンベリー

場所 白金台
撮影日 09.05.20
性状 落葉高木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
花は見逃した。しかし葉と実は結構特徴的なのだが。
→地元の木に実が付いた。アメリカザイフリボク(ジューンベリー)であった。

09.05.20白金台

09.05.20白金台

LinkIcon014ゴンズイ

場所 高尾山
撮影日 09.08.13
性状 落葉小高木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
赤い実が決め手になると思うのだが。
→やはりこの赤い実が決め手、対生で1回羽状複葉なので「ゴンズイ」と同定する

09.08.13高尾

09.08.13高尾

LinkIcon015コバノランタナ

場所 五反田
撮影日 09.04.08
性状 落葉つる性低
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント ページトップへ
ピンクの花まであるので分かりやすいと思うのだが。
→ランタナの一種「コバノランタナ」

09.04.08五反田

09.04.08五反田

LinkIcon016アニソドンテア

場所 上福岡
撮影日 09.08.08
性状 落葉低
葉 切れ込みあり、鋸歯あり

ヒント
フロウソウの類かなと思うが。Unknown9002に類似
→アニソドンテアの品種サンレモクイーン

09.08.08上福岡

09.08.08上福岡

LinkIcon017ワイヤープランツ

場所 府中
撮影日 09.8.25
性状 常緑つる性低
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
これだけ小さな葉と花だから。
→府中の花屋で同じ木を見つけた。ワイヤープランツという観葉植物。

09.08.25府中

09.08.25府中

LinkIcon018西洋バラ

場所 上福岡
撮影日 09.09.06
性状 落葉低
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
薔薇のようにも思えるが・・・
→5出複葉で名前は分からないがやはりバラであろう

09.09.06上福岡

09.09.06上福岡

LinkIcon019ハナセンナ

場所 上福岡
撮影日 09.09.06
性状 落葉低
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
今頃こんな黄色い花が咲くかな?下の2枚の花弁が長いが。
→ネットで見つけた「アンデスの乙女」、同類にモクセンナがある。

09.09.06上福岡

09.09.06上福岡

LinkIcon020マルバヤナギ

場所 上福岡
撮影日 09.09.21
性状 落葉高
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント ページトップへ
葉はイヌコリヤナギに似ているが、高木、葉柄が7-8mm、托葉がある→所沢の住人さんのアドバイスでマルバヤナギと判明

09.09.21上福岡

09.09.21上福岡

LinkIcon021ヤノネボンテンカ

場所 上福岡
撮影日 09.09.21
性状 落葉低
葉 切れ込みあり、鋸歯あり

ヒント
アオイ科には間違いないが、葉はムクゲと異なる、花芯は暗茶色
→やじり形の葉形からヤノネボンテンカと同定

09.09.21上福岡

09.09.21上福岡

LinkIcon022クコ

場所 赤塚植物園
撮影日 09.09.26
性状 落葉低
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
どこから手を付けたらいいか・・・
→この時期の花ではないかも、返り花ではないか。

09.09.26赤羽植物園

09.09.26赤羽植物園

LinkIcon023カロライナジャスミン

場所 上福岡
撮影日 09.10.18
性状 落葉つる性低木
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
黄色いロート状の花と、細く尖った葉、つる性で分かりやすいが。開花時期は異なるがカロライナジャスミンだろう。

09.10.18上福岡

09.10.18上福岡

LinkIcon024ヒメノウゼンカズラ

場所 上福岡
撮影日 09.10.18
性状 落葉つる性低木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
橙色の花と、丸い複葉。
→葉がノウゼンカズラと似ている。属は異なるが、姫凌霄花

09.10.18上福岡

09.10.18上福岡

LinkIcon025ユーカリ

場所 大井町
撮影日 09.11.05
性状 落葉高木
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント ページトップへ
ヤナギ科のような、しかしヤナギはこんな実はつけないが。
→これは実ではなく花芽で決め手

09.11.05大井町

09.11.05大井町

LinkIcon026クコ

場所 上福岡
撮影日 09.11.08
性状 落葉低木
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
5弁の紫の花は特徴がある。
→「日本の樹木」でみつけた。ただし花期が遅い。

09.11.08上福岡

09.11.08上福岡

LinkIcon027ハナヒョウタンボク

場所 小石川
撮影日 09.11.03
性状 落葉高木
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
赤い実と全縁の葉だけで分かるかな。実が葉の上側に付く。
→対生、花が二個づつ付く、赤い実からハナヒョウタンボクとした。

09.11.03小石川植物園

09.11.03小石川植物園

LinkIcon028テイカカズラ

場所 京都
撮影日 09.11.20
性状 つる性低木
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
つる性なのでそれほど種類はない。あとは葉が頼り。セイヨウツゲにも見えるが。→所沢の住人さんのアドバイスあり、テイカカズラ、なるほど。

09.11.20京都勝尾寺

09.11.20京都勝尾寺

LinkIcon029シャクナゲモドキ

場所 京都
撮影日 09.11.20
性状 常緑高木
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
葉柄が赤く、葉が枝先に束生する。タブノキみたいだがタブノキより葉が丸い。

09.11.20京都勝尾寺

09.11.20京都勝尾寺

LinkIcon030ウワズミザクラ

場所 森林公園
撮影日 09.10.04
性状 落葉高木
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント ページトップへ
対生で結構ギザギザな鋸歯のある葉、朽ちかけた実。
→これも012同様ウワズミザクラのサクランボ

09.10.04森林公園

LinkIcon031ハクサンボク

場所 昭和記念公園
撮影日 09.12.04
性状 常緑小高木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
赤い実もあるし、葉脈にも特徴がある。オトコヨウゾメ、ガマズミと類似から、ハクサンボクと同定。

09.12.04昭和記念公園

09.12.04昭和記念公園

LinkIcon032ヒメシャラ

場所 昭和記念公園
撮影日 09.12.04
性状 落葉小高木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
樹皮が剥がれ幹が黄金色に輝く。近くに樹木札があった。枯れた実はないがヒメシャラらしい。

09.12.04昭和記念公園

09.12.04昭和記念公園

LinkIcon033ツルウメモドキ

場所 上福岡
撮影日 09.09.23
性状 つる性落葉低木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
近所で見た樹木。所沢の住人さんからツルウメモドキと。花からまず間違いないが、今年の花が咲く頃、雌雄異株で雌雄の見分け、花柄の節、裏面の毛を確認したい。

09.09.26上福岡

11.05.15上福岡

LinkIcon034ヤマグワ

場所 新宿御苑
撮影日 10.04.18
性状 落葉低木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
特徴的な総花序あり、それほど希少なものでもなさそう。→4つの雄しべが特徴的なヤマグワ。

10.04.18新宿御苑

10.04.18新宿御苑

LinkIcon035アメリカアサガラ

場所 新宿御苑
撮影日 10.04.18
性状 落葉低木
葉 切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント ページトップへ
白い花が連なって咲いている。樹木札がないのが不思議。
→所沢の住人さんのアドバイスでアメリカアサガラと判明。

10.04.18小石川植物園

10.04.18小石川植物園

LinkIcon036イボタノキ

場所 白金台
撮影日 09.05.14
性状 落葉低木
葉 切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
これだけ白い花が特徴的なのでわかりそうなものだが。
→ライラックの台木のイボタノキと同定

09.05.14白金台

09.05.14白金台

LinkIcon037ヤマグワ

場所 小石川
撮影日 10.04.18
性状 落葉高木
葉 単葉、切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
枝先に細かい花が密生する。→034と同じ、ヤマグワと思われる。

10.04.18小石川植物園

10.04.18小石川植物園

LinkIcon038ヤブサンザシ

場所 上福岡
撮影日 10.04.24
性状 落葉低木
葉に切れ込みあり、鋸歯あり

ヒント
コゴメウツギかと思ったが花が違う。
→これはヤブサンザシ

10.04.24上福岡

10.04.24上福岡

LinkIcon039コトネアスター

場所 上福岡
撮影日 10.05.01
性状 落葉低木
葉 単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
枝先に細かい花が密生する。葉も花もあるので分かると思うが。コトネアスターの種類ではないか。
→コトネアスターラディカンスと同定

10.05.01上福岡

10.05.01上福岡

LinkIcon040ブルーベリー

場所 上福岡
撮影日 10.05.01
性状 落葉低木
葉 単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
花のつき方が疑問だったが、やっぱりブルーベリーだよね。
→所沢の住人さんのアドバイスで、やはりブルーベリーに。

10.05.01上福岡

10.05.01上福岡

LinkIcon041ボロニア・フラセリ

場所 上福岡
撮影日 10.05.08
性状 落葉低木
葉 複葉、奇数羽状複葉、切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
初めてみる花木である。ネットで探してみよう。
→ピンクの花、4弁花でヒット!

10.05.08上福岡

10.05.08上福岡

LinkIcon042ポポー

場所 上福岡
撮影日 10.05.09
性状 落葉低木
葉 単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
これも初めてみる花木である。花の色がチョコレート色だから比較的探しやすいと思うのだが。→正に茶色の花、ポポーである。

10.05.09上福岡

10.05.09上福岡

LinkIcon043コトネアスター

場所 小石川植物園
撮影日 10.06.12
性状 落葉低木
葉 単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
蜂が群がっていた。是非樹木札が欲しい。コトネアスターの種類ではないか。→コトネアスターオータムファイアと同定

10.06.12小石川植物園

10.12.02小石川植物園

LinkIcon044コトネアスター

場所 小石川植物園
撮影日 10.06.12
性状 落葉低木
葉 単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
NO.43と似ているので同じかもしれない。ここにも蜂が群がっていた。是非樹木札が欲しい。コトネアスターの種類ではないか。→コトネアスターラディカンスと同定

10.06.12小石川植物園

10.12.02小石川植物園

LinkIcon045クマノミズキ

場所 神代植物公園
撮影日 10.06.15
性状 落葉低木
葉 対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
これに似た花で分からないのがあったような。特徴は、何だろう。→高尾山でみたクマノミズキの花と同じだ。

10.06.15神代植物公園

10.06.15神代植物公園

LinkIcon046アベリア・エドワードゴチャ

場所 上福岡
撮影日 10.06.23
性状 落葉低木
葉 単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
見たことがある。XXウツギには間違いないのだが。
→ハナゾノツクバネウツギの園芸種。アベリア・エドワードゴーチャである。

10.06.23上福岡

10.06.23上福岡

LinkIcon047コガクウツギ

場所 兵庫一乗寺
撮影日 10.06.04
性状 落葉低木
葉 単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
これは初めて。花びらが散ったあとの萼と雄しべだけでも花っぽい。
→白いがヤマアジサイと同定→コガクウツギに訂正

10.06.04兵庫一乗寺

10.06.04兵庫一乗寺

LinkIcon048ソケイ

場所 新宿御苑
撮影日 10.07.31
性状 落葉低木
葉 互生、複葉、切れ込みなし、鋸歯あり

ヒント
この時期の白い花はどこから探そうか。スペインでも見た。
→ソケイと同定

10.07.31新宿御苑

10.07.31新宿御苑

LinkIcon049イナゴマメ

場所 スペイン(ミハス
撮影日 10.11.24
性状 常緑高木
葉 複葉、偶数羽状複葉、切れ込みなし、鋸歯なし

ヒント
幹生木、羽状複葉の葉、特徴はあるのだが国内では見ない。→イナゴマメなんて知らないよね。所沢の住人さんのお蔭で分かった。

10.11.24スペイン(ミハス)

10.11.24スペイン(ミハス)

LinkIcon050豪州アオギリ

場所 スペイン(アンダルシア
撮影日 10.11.23
性状 常緑高木
葉 単葉、広葉、切れ込みあり、鋸歯なし

ヒント
袋状の実、3裂する葉、特徴はあるのだが国内では見ない。→これも所沢の住人さんからアドバイスをもらった、豪州アオギリである。

10.11.24スペインアンダルシア

10.11.24スペインアンダルシア