行かない/行けない灯台
風光明媚で灯台自体が美しかったり、歴史的に価値があったり、灯台に行きたい理由はいくつかある。個人的に車、バイクが使えないので、原則公共交通機関を利用する制約はある。行ければ行きたいが、それでもこの灯台巡りでは、行かないあるいは行けない灯台をあげておきたい。
日本の灯台50選
平成10年(1998年)11月1日の第50回灯台記念日の行事として、全国の人々に呼びかけ印象に残った灯台の投票を行った。北は北海道から南は沖縄まで全国50の灯台が選ばれた。正直なところ、これらはすべて周りたいと思うのであるが、費用、交通の便、日程的な制約など、以下の灯台は行くのを断念した。
日本の灯台50選で行かない/行けない灯台 | |||
灯台 | 所在地 | 備考 | 行かない/行けない理由 |
知床岬灯台 | 北海道斜里郡斜里町 | 遠いのもあるが、知床国陸公園特別保護地区で立ち入れない。 また、陸路で近づくことはできず、遊覧船に乗り船上から望 むだけとなる。そこまでして行くか? |
|
金華山灯台 | 宮城県石巻市 | 金華山へは昔学生時代に行ったことがある(写真はない)。 灯台にも行った。しかし、現在は平成30年の東日本大震災のに より島内道路が崩落しているため灯台への道は閉鎖されている。 条件が揃えば行ってみたいが。 |
|
神子元島灯台 | 静岡県下田市 | 日本最古 国文化財 近代化産業遺産 |
定期船はなく、下田港か手石港から釣り船で行くしかない。 石廊崎から遠望できる。これで我慢。 |
白洲灯台 | 福岡県北九州市 | 島に行く交通機関はない。 | |
水ノ子島灯台 | 大分県佐伯市 | 島へ行く交通機関はない。 | |
佐多岬灯台 | 鹿児島県肝属郡 | 行ってみたいが恐ろしく不便、鹿児島中央駅から車で3.5時間 もかかる。車でも覚悟が必要。 |
|
女島灯台 | 長崎県五島市 | 最後の有人灯台 | 島へ行く交通機関はない。 |
平安名埼灯台 | 沖縄県宮古島市 | 登れる灯台 | 宮古島空港から車で40分。路線バスはない。季節観光バスは あるようだが、交通費(宮古島片道3万円)が高い。 ここもそこまでしていくか? |
日本の灯台50選以外の灯台
また、日本の灯台50選以外でも、ネットの写真等を見て行きたいと思ったが、日程、交通の便や費用等の理由から行くことを断念した灯台もある。
日本の灯台50選で行かない/行けない灯台 | |||
灯台 | 所在地 | 備考 | 行かない/行けない理由 |
能取岬灯台 | 北海道網走市 | 恋する灯台 | JR網走駅から12km、車で20分。タクシーで片道3,650円。 この灯台を見るためだけに、ここまで掛けるのは無理かな。 |
湯沸岬灯台 | 北海道厚岸郡 | 恋する灯台 | 湯沸岬(霧多布岬)に白地に赤横帯の入った四角形の大型灯台。 JR浜中からバス17分、徒歩40分。日程が合えばだが、 |
神威岬灯台 | 北海道積丹町 | 恋する灯台 | 海に突き出た細い岬の突端にある灯台、バスで岬の付け根まで 行ければ(4-9月)徒歩20分。立地に憧れるが交通の便が悪いか。 恋する灯台に認定。 |
大須埼灯台 | 宮城県石巻市 | 恋する灯台 | 1949年に雄勝半島東端に建てられた比較的新しく、辺りは整備 されている。女川から34km、辿り着くバスもなく、車で45分。 |
舳倉島灯台 | 石川県輪島市 | 普段なら輪島港から定期船(90分)が出ており、下船後徒歩5分で到達できる。一日1往復、滞在4.5時間。ただし、現在は能登半島地震の影響で運休中。4/27震災後やっと島民50人が一時帰宅のニュースがあった。 | |
釣島灯台 | 愛媛県松山市 釣島 |
保存灯台A 重要文化財 |
松山からフェリーが一日2便(50分)あるが、朝早くいっても夕方にしか帰ってこれない。何もないところに6時間は厳しい。 |
屋久島灯台 (永田灯台) |
鹿児島県熊毛郡 屋久島 |
有形文化財 | 屋久島西端の風光明媚で美しい灯台であるがいかんせん遠くコスパが悪い。 |
平久保埼灯台 | 沖縄県石垣市 | 恋する灯台 | 石垣島最北端の灯台、眼前が海に囲まれた景勝地。 一日3本の路線バス、空港から50分で行くことは可能。 |
残波岬灯台 | 沖縄県宮古島市 | 登れる灯台 恋する灯台 |
交通の便はあるようだが、何しろ遠い。沖縄、石垣島まで灯台 だけ見に行くか? |