愛知県の灯台
野間埼(のまさき)灯台
伊勢湾を望む砂浜に立つ大正10年に建てられた灯台。水平線に沈む夕日を堪能できる。灯台の近くには“終止線なく永遠に”という願いから、五線譜をモチーフにしたモニュメント「絆の音色」があり、南京錠を掛けると恋愛が成就するというジンクスがある。「のぼれる灯台」に立候補中。
訪問日
|
令和4年(2022)8月5日 ![]() |
---|---|
構造
|
白色、塔形、石造
|
光達距離
|
15km
|
塔高
|
18m
|
灯高
|
20m
|
アクセス
|
名鉄知多新線野間駅下車、美浜町巡回ミニバス「野間灯台」下車すぐ
|
橋田鼻(はしだはな)灯台
愛知県蒲郡市の最南端、三河湾に突き出た西浦温泉にある灯台。三河港、豊橋港、田原港などに入出港する船の目印となっている。ホテルたつきの敷地内にある。
訪問日
|
令和4年(2022)8月5日 ![]() |
---|---|
構造
|
白色、塔形、石造
|
光達距離
|
22km
|
塔高
|
14m
|
灯高
|
36m
|
アクセス
|
JR蒲郡駅から西浦温泉前行きバスで西浦温泉前下車、徒歩15分
|
※右写真3枚目は「倉舞港沖防波堤灯台」
伊良湖岬(いらごみさき)灯台
伊良湖岬灯台は、愛知県渥美半島先端にある伊良湖岬の突端に建つ白亜塔形の中型灯台。周辺は三河湾国定公園に指定され太平洋や伊良湖水道を望む風光明媚の地。また 「日本の灯台50選」にも選ばれている。
訪問日
|
令和4年(2022)8月6日 ![]() |
---|---|
構造
|
白色、塔形、石造
|
光達距離
|
9km
|
塔高
|
15m
|
灯高
|
16m
|
アクセス
|
JR名古屋駅から豊橋駅で下車、豊橋鉄道「新豊橋」駅から豊鉄バスで伊良湖岬バス停下車、徒歩約12分
|
※右写真3枚目は「伊良湖港防波堤灯台」